群馬県の建設業許可専門行政書士のブログ

群馬県高崎市の行政書士です。 建設業許可を取ることが得意なので、特に新規でこれから許可を取りたい方向けに情報提供しています。

建設業許可申請に裏ワザは存在しない

建設業許可を取るには、経営経験であったり、実務経験、資格、お金といった色々なものを要求されます。 今まで100人以上の方々のご相談をお受けしてきましたが、その中で、どうやっても許可が取れないというケースもありました。 具体的には 開業したばか…

残高証明書は複数の金融機関を足したものでも良いのか?【群馬県版】

建設業許可の重要な要件の一つに、財産要件があります。 これは、『預金の残高が500万円以上ある』という残高証明書を提出することでクリアできます。(直近の決算書で貸借対照表の純資産の部が500万円以上でもOK) この残高証明書ですが、一つの金融…

法人成りをして建設業許可番号を引き継ぐには?【群馬県版】

昨年、建設業許可を取った個人事業主のお客様が法人成り(会社設立)をしました。 法人成りすると、個人で取得した建設業許可は廃業し、法人として新規で建設業許可を取り直さないといけません。(令和2年10月1日建設業法改正により個人から法人への許可…

電気工事業者さんが建設業許可を取る前にやるべきこと

最近、電気工事業で建設業許可を取りたいという依頼を受けることが多くなりました。 建設業許可を取りたいという方は急ぎの場合が多いのですが、電気工事の場合は、まず、『電気工事業登録』をしていないと、建設業許可を取ることができません。 ちゃんと登…

専任技術者の常勤性の意味と確認方法【群馬県版】

『専任技術者が常勤でいること』ってどういう意味? 建設業許可を取るには、専任技術者を営業所に常勤で置いていることが必要です。 この『常勤』という言葉は 『仕事中は、基本ずっと営業所にいますよ』という意味だと思ってください。 なので、原則、専任…

休眠会社を再開させて建設業許可を取る場合の注意点【群馬県版】

休眠していた会社を再開させて建設業許可を取りたいという相談を受けることがたまにあります。その場合の注意点について書いていきたいと思います。 ポイント1:休眠会社が群馬県に確定申告をしているかどうか 通常、休眠会社は、活動実績がないので売上も…

【お客様の声】株式会社三幸様(高崎市)

すべてお任せで約束通りの期限内に許可を取得いただきました

【経審】税理士さん、決算書は税抜で作ってください・・・

税込、税抜ってなんだ? 会社の決算書の作り方のお話です。税というのは消費税のことを言いますが、たとえば、税込の決算書だと売上や経費はすべて消費税が含まれた金額で表示されます。一方、税抜だと売上、経費から消費税が引かれた本体価格で表示されます…

【お客様の声】砂賀 淳様(玉村町)

スピーディーな対応で大変満足しております。許可を受けた後のお話や経験談なども参考になりました。本当にありがとうございました。

M&Aで役員、株主などが変わった場合の手続き【群馬県版】

今週は少し珍しい案件をお手伝いしました。 前に私が許可申請をした会社のオーナー社長が、M&Aである会社に株式を売却したのです。 新しく、買い手の会社から役員が2名入り、代表者も代わりました。 こういった場合、建設業許可業者はどんな手続が必要にな…

5年経ったのに建設業許可が取れない・・・なんてことあるの?【群馬県版】

開業(法人を設立)してから5年以上経っている。 毎年確定申告もしている。 資格、実務経験もある。 ・・・なのに、建設業許可が取れないことがあります。 たいていの場合、この3つがクリアできれば許可は取れるケースが多いのですが、こんな場合は許可が…

決算変更届を提出しないとどうなる?【群馬県版】

決算変更届の提出は許可業者の義務 建設業許可を持つ業者さんは、決算終了後4ヶ月以内に「変更届出書」(役員等の変更届と区別して決算変更届と言われてます)を群馬県庁に提出する義務があります。 たとえば、3月が決算の会社であれば、7月末日が提出期…

解体工事業の業種追加はお済みですか?【平成31年5月31日まで】

とび・土工工事業の許可では解体工事ができなくなる!? 平成28年6月1日に改正建設業法が施行され、それまで28あった業種区分に『解体工事業』が追加され、29業種に増えました。 それまで『工作物の解体』で500万円を超える工事は、とび・土工工…

建設業許可は資格がないと取れないのか?【群馬県版】

国家資格か実務経験 建設業許可を取るには、営業所に常勤の『専任技術者』を置く必要があります。 専任技術者になるには、 ・業種ごとに認められている国家資格 または ・実務経験10年(高校等の指定学科を卒業していれば短縮可能) のどちらかがあれば良…

経営経験の証明方法【群馬県版】

建設業許可に必要な経営経験とは? 建設業許可を取るためには、建設業の経営経験が最低5年以上ある人(経営業務の管理責任者)が必要です。 経営経験てナニ?というところですが、具体的には ・個人事業主(自営業)として建設業をしていた期間 ・建設会社…

財産要件(一般許可)と残高証明書の有効期限【群馬県版】

今日は、前橋の業者さんの新規申請で群馬県庁へ行ってきました。 申請書自体は無事に受理されましたが、残高証明書で取り直しを依頼されてしまいました・・・。残高証明書で補正指導を受けたのは初めてだったので書いておきたいと思います。 建設業許可を取…

建設業許可がなくても請け負える新築・増改築工事とは?

今日は高崎市にあるリフォーム業者さんの社長からご相談を頂きました。 今まではリフォームメインでやってきたけど、新築をやって欲しいとお客さんから言われることが増えてきたので、建設業許可を取っておきたい。 ということでした。 新築工事で建設業許可…

建設業許可に必要な経営経験とは?

前橋市にある防水・左官業者さんのところへ建設業許可が取れるかどうかの相談で行ってきました。 僕は、基本的にお客さんに事務所へ来て頂く、ということをしてもらいません。 というのも、建設業許可が取れるかどうかの判断をするためには、会社の決算書や…

東京の行政書士事務所から依頼を頂きました。

今日も群馬県庁へ行き、申請を完了してきました。 今回の依頼は建設業者さんから直接ではなく同業の行政書士事務所さんからでした。しかも、東京の先生です。 お会いしたことはないのですが、前からホームページを見て知っていた先生だったので、電話を頂い…

【実録】信じられない同業者(行政書士)の話

昨日、更新の許可申請をしに県庁へ行って来ました。 お客さんは沼田市にある会社さんで、今回、初めて僕に依頼をして頂きました。 先月、お客さんからホームページを見て電話を頂いたのですが、更新の依頼だったので意外に思いました。 というのも、僕のホー…

建設業許可を取るデメリット【群馬県版】

建設業許可を取ってデメリットなんてあるの? と思われるかもしれませんが、あります。 そして、多くの行政書士はその点を依頼者に丁寧に説明していないのではと思います。 僕は、建設業許可を取りたいというお客さんに対しては一番はじめにこのデメリットを…

建設業許可を取るにはどれくらい時間がかかるの?【群馬県版】

これを読んでいるあなたは、建設業許可をスグに取りたい!と思っていませんか? 建設業許可を早く取りたい!という方はすごく多いです。 僕に相談されるお客さん達は、急ぎで取りたいという方ばかりでした。 それもそのはず。 許可を取りたいと思ったキッカ…